2023年03月05日

旅備忘録

Alohaやしのき
先月は祝日祝日マークを利用して
山陰に行って来ました。
本当はお正月休みに行く予定が
今頃になりました。
タックンがお空に引っ越したので
車の必要がなく今回はルートを変更してみた
でも、思い出のお伊勢参りは
いつかまたお礼参りに行きたいゴメン/お願い



5:30am北千住発、羽田空港行きバス
ほぼ満席で補助席利用!
途中湾岸線でサンライズが美しく日の出
写真撮りたかったけど何せ満席
流石に身動きも面倒で
目に焼き付け心のアルバムに入れた




23-02-26-18-29-39-255_deco.jpg
ラウンジでお茶してカップ
旅行といえば
18年もタックン猟犬のワクチン証明書を持参して
今は私達の証明書を持参するなんてね…
しかも、パパと二人で飛行機に乗るのも
18年振りでした!
今まではどちらかが猟犬とお留守番でした



1日目
岡山空港着〜
寒いな、雪がまだ残ってるよ。
蒜山高原
FotoGrid_20230304_230535215.jpg




B級グルメランチ
ここの名物焼きそばらしい
23-03-04-17-31-23-079_deco.jpg





鳥取県、倉吉
白壁土蔵の街
主人が、ここは深谷みたいだと言った
確かに(笑)
でも深谷の煉瓦はもっと素晴らしいよきらきら
23-03-04-22-30-59-789_deco.jpg




23-03-04-22-35-11-241_deco.jpg




鳥取砂丘
青空が気持ち良いけど
日本海を見るには小高い丘を超える
なかなかの急勾配でしたあせあせ(飛び散る汗)
雨具も念の為持参したけど必要なし
靴カバーは持参して良かった顔1(うれしいカオ)

230222154935552.JPG





23-03-04-18-18-36-979_deco-3ba42.jpg





23-03-05-13-24-45-539_deco.jpg





23-03-04-18-30-46-850_deco.jpg





海鮮丼、ふぐ鍋
23-03-04-17-29-45-540_deco.jpg




2日目
松江市内
23-03-04-21-04-30-974_deco.jpg



小舟で巡る堀川めぐり
橋くぐりは舟の屋根が下る
なかなかのアトラクション
230223121139378.JPG
首傾けて見て下さい顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
picが横になってしまうので。




230223121419760.JPG




ランチは島根和牛付だけど
お肉の写真がない顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
23-03-04-17-28-22-937_deco.jpg





出雲大社
高校生の時以来だ
かなり昔の記憶てれてれ
23-03-04-22-02-37-223_deco.jpg




23-03-04-22-05-20-760_deco.jpg




23-03-03-10-10-33-414_deco.jpg
ご主人ピースしているけど
顔がピースじゃないからゴメンね隠す顔1(うれしいカオ)




23-03-04-22-01-20-893_deco.jpg




FotoGrid_20230224_001805277.jpg
こんな写真ばかり撮ってる
タックンもいつも一緒だからねにこにこ




出雲大社、参道前のスタバ前で
待っていた子猟犬
タックンスマイルと同じ❣️
可愛い目がハートチュッ
参拝よりずっとこの子と遊んでいたかったな顔1(うれしいカオ)
23-03-04-22-10-47-715_deco.jpg





そしてまた夕食
ワイン試飲放題
私はぶどうジュースにロゼをミックスして
めちゃ美味しいにこにこ
23-03-04-17-27-17-031_deco.jpg




ワイン好きさんには
たまらないでしょうねハート
230223173636498.JPG



2日目は島根に滞在
まだパート2に続きます…


本日もご覧下さり
有難うございました




Mahalo♡






posted by kamakaolino at 01:40| Comment(0) | プライベート

2023年02月01日

大相撲観戦

Alohaやしのき
枡席のご招待を頂き
国技館に行ってきました。
こんな時に?!と思われますが、
この日、体調は何ら変化もなく
13日目の取組に行ってしまいました。

そして翌日、陽性となりました。
枡席一緒だった姉夫婦は陰性でした。



大相撲観戦は
若貴兄弟が現役の時代以来です。
(古過ぎですね)
その後は某部屋の結婚式や断髪式など
出席させて頂き、
その頃の親方衆や力士達のお名前も
理解してましたが、


現在は現役力士の名前すら
よく分かりません顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
でもせっかくだから
記録だけしておきます。


幕内力士の土俵入りは
どの力士も格好良い!
23-02-01-16-14-10-745_deco.jpg




23-02-01-15-59-52-631_deco.jpg




23-01-28-09-09-55-567_deco.jpg



この外人さん
次は私の番だ、どうぞて
私を指名してきたてれてれ
ウケました。
実は、翌日は日本校の
カジメロ合同レッスン予定で
髪を盛って髪飾りを付ける練習を
予定してました。
内心、よっしゃ明日は気合を入れて
同じような頭を結い頑張ります!
て外人さんには伝えてみた。
ウッソで〜す。
笑ってNoと伝えました。

23-02-01-16-03-24-048_deco.jpg



また観に行きたいと思う。
勝った時の皆さんの拍手
どよめきが何とも言えない臨場感…
どれもライブて良い、好きだな光るハート




近所のカイルくんと
チェリーちゃんが
タックンの歯磨きガムと
カリカリご飯を貰ってくれた猟犬光るハート
二人とも有難うねにこにこ
PhotoGrid_1673262182864.jpg



月命日とか言いつつ
好きなスイーツを買ってみるにこにこ

23-02-01-16-23-11-958_deco.jpg



本日もご覧下さり
有難うございました




Mahaloハート(トランプ)

posted by kamakaolino at 17:54| Comment(0) | プライベート

2023年01月04日

明日からレッスン始め

Alohaやしのき
お正月休みも本日までとなりました。
あっという間だわ。
やりたい事、全然出来ないまま
いえしないまま過ごしておりました。


でもね、お参りに出かけてたからか
今日はちょっとラッキーな事がありました。
(コーヒー好きな私にはですにこにこ️)
昨日から仕事始めのコーヒー屋さん
くじ引きやってて、さっき引いてきたの。
大吉が出まして拍手
70%OFFで購入出来ましたてれてれ
ご利益かな(笑)嬉しいな♪
23-01-04-14-23-55-415_deco.jpg





昨日はお参りしながら
3時間位よく歩いたことにこにこ
浅草でランチしてから
浅草寺〜上野まで歩きました。
23-01-03-22-06-21-857_deco.jpg
浅草寺、めちゃ混み!



23-01-03-22-00-06-135_deco.jpg



浅草神社
23-01-03-22-15-00-938_deco.jpg




お猿さんに癒やされた
可愛い過ぎ光るハート
お正月からお仕事頑張ってたね
23-01-03-22-30-12-877_deco.jpg




下谷神社
寄席発祥の地
寄席好きの旦那に付き合う
23-01-03-20-15-25-163_deco.jpg




上野公園に到着
23-01-03-20-20-52-128_deco.jpg
寒がり屋の私も
この陽射しで体がぬくぬく太陽





上野の山でもお参り


清水観音堂
23-01-03-20-16-31-267_deco.jpg




上野東照宮
旧寛永寺五重塔
23-01-03-20-17-51-679_deco.jpg




23-01-04-18-26-42-692_deco.jpg




ぼたん園
23-01-03-19-20-37-105_deco.jpg




花園稲荷神社
初めてお参りした神社
本堂は行かず、鳥居をぬけただけ
DSC_0721.JPG




浅草でランチして
お腹一杯になったから
歩いて良かったにこにこ

お正月の特別ランチ
PhotoGrid_1672743594000.jpg




だって今年のうちのお節は
スーパーで購入したお手軽コスパお節勝ち誇り
1672628950974

この他お煮しめも購入して、
お雑煮の具に使い、
全部食べ尽くしました(笑)
十分でした。




コーヒーだけは贅沢に
お休み中はブルマンにしてみましたカップ
しかもマグも変えて
より味わってみたよ笑

1672749623833
おやつタイムにこにこ
甘いの辛いのやめられません。
そしてこの後、旦那の大好きな
船橋屋のくず餅を頂き
無限に食べられちゃうもんだね〜あせあせ(飛び散る汗)
写真撮らずに手をつけてしまった勝ち誇り





さて明日のクラスから
おみくじせんべい
引いて楽しんでみてねにこにこ
早い者勝ちとなります平謝り
23-01-04-14-36-05-713_deco.jpg




それでは皆様
お待ちしております光るハート




本日もご覧下さり
有難うございました




Mahalo門松

posted by kamakaolino at 16:58| Comment(0) | プライベート